店レベルのビネガードリンクを作る

1年ほど前によく通っていたカフェ兼作業スペースのメニューに「ビネガードリンク(300円)」があった。
これが美味しすぎて、つい1杯…2杯…ガブガブ飲んでしまって、数時間滞在して2,000円近い会計になった時は少し自分に引いた。

そのカフェは、そこからしばらくして運営会社が変わり、人とメニューが総入れ替えになった。

ビネガードリンクが飲めなくて悶々としていたある日、偶然街でそのカフェのスタッフさんと再会した。

「運営会社変わって寂しいっすよ。あのビネガードリンクも飲め無いし…」
「あれはね、原液が業務スーパーで買えるの。ミツカンのやつ」

そう、私はそのドリンクのレシピを教えてもらったのである。

それがこのドリンクだ。

正直、その辺のスーパーにはまず売っていない。業務スーパーか、ネットだ。

1000ml入りのボトルで、だいたい30杯分くらい作れる。
(私は炭酸水で割って飲んでいる)

これを大体1日一杯と決め、自宅で仕事をして気分をアゲている。

どうだい、残っている量がリアルだろ?

在宅ワーク時で集中力を少しでも高めるためには、こうした「自分のアガルものを組み合わせる」というスキルが大事だと思う。

デスク、デスクチェアー、PC、キーボード、ライト、BGM…などなど。
その中でも、この「ドリンク」は一番安く、手軽に変化させられるものだと思う。

味に関しては好き嫌いがあるので100%を保証することはできないが、店レベルのドリンクストックがあると仕事が頑張れるよ。

以上!!!!

2020-05-17 | Posted in 好きなもの, 雑記No Comments » 

関連記事

Comment





Comment