Xperia Ear Duoを買った件(1年半ぶり2度目)
SONYから出た、唯一無二のワイヤレスイヤホン「Xperia Ear Duo」を買った。
これは、耳を完全に塞がないタイプのイヤホンで、外音を取り込みつつ音楽が聴けるやつね。

過去にも一度購入したが、買って1週間くらいで洗濯してしまい再起不能に。その後はAirPods(第二世代)を購入して満足していたため、Xperia Ear Duoに戻ることはなかった。
しかし、今このイヤホンを使う理由が複数出てきたため、買い直すことに。
一つ目の理由は、通知機能。
これまでiPhone+Apple Watchの運用で、通知を「腕」で確認していた。
しかし、この夏はメイン機種をiPhoneからAndroidへ移行することを決意。
Android用のウォッチデバイスも多数存在するが、Apple Watchを超えられるものはなさそう。それであれば、Xperia Ear Duoで通知を受けた方がいいと判断した。
Xperia Ear Duoは通知の読み上げ機能があるため、スマホや時計を見なくてもお知らせを聞くことができるから。
このあたりの運用はみんな大好きshimajiroさんのブログを参考にした。
Xperia Ear Duoを約2カ月使ったレビュー、メッセージ・SNSの通知読み上げが便利
http://shimajiro-mobiler.net/2018/06/25/post54988/
デュアルリスニングは使わないけどXperia Ear Duoが毎日欠かせない
http://shimajiro-mobiler.net/2019/01/11/post58181/
最近は一歳の娘を公園に連れて行くことが増えたが、本当に目を離すのが怖いため、スマホでもウォッチでもなく、耳での通知は重宝しそう。
2つ目の理由は音楽をずっと聞きたいから。
というのも、Spotifyで色々なアーティストをDigるのにハマったのだが、如何せん聞く時間が追いつかない。そのため色々なシーンで音楽を聞いておきたい。
自宅にいるときにリビングでBGMがてら流すと、テレビをみたい家族からクレームが入り、結局音楽を消さざるえない。しかし、Xperia Ear Duoであればそうした時も一人で音楽を楽しむことができる。
3つ目の理由は、バイク運用を視野に入れて。
ただ耳を完全に塞がないとはいえ法的な問題もあるし、あとはそもそも外音がうるさくて音楽も通知も聴けないとなる可能性は非常に高い。
それでも、簡単には落ちない装着の構造、外音取り込みなどを考えるとこれでいどむしかないと思っている。
※一応このブログを見るとバイクとXperia Ear Duoの相性は良さそう
一度購入したことのある機種かつ発売してかなり時間が経っているので、これ以上レビューする気力は沸かない。しかし、唯一無二の機能なので、シュチュエーションがハマる人に取っては今でも魅力的なイヤホンであるはずだ。
私はコジマ電気で約17,000円。発売当初から値段が下がってきているものの、終売の雰囲気も出てきているので、欲しくなった方は早めに購入することをオススメする。